FX トレーダーにとって欠かせないのがパソコンです。
一部のトレーダーの方はスマホだけでやってる方もいらっしゃいますが、ほとんどの方はパソコンでチャート分析していると思います。
私もチャート分析はPCで行って、発注はPCかスマホを使っています。
ノートPCだとタッチパッド使えますが、チャートにライン引いたりするのはマウスがあった方が断然やり易いですよね。
そこで今回は私がずっと愛用しているマウス、「Logicool MX Master 3」をご紹介します。
この商品は2019年9月発売だったので、ちょうど2年になるんですね。
私は2020年2月に購入しましたので約1年半使用しております。
Bluetooth仕様のマウスはこれまで7種類ぐらい試しましたが、これ以上のマウスに未だ出会っておりません。
では実機も交えてレビューしていきます。
FX トレード環境向上計画-マウス編-|【Logicool MX Master 3】
製品仕様
製品名 | Logicool MX Master 3 |
本体サイズ | 高さ: 124.9mm 幅: 84.3mm 奥行き: 51mm 重量: 141g |
Unifying USBレシーバー | 高さ: 18.4mm 幅: 14.4mm 奥行き: 6.6mm 重量: 2g |
接続方式 | Unifying USBレシーバー(2.4GHz)/Bluetooth |
ボタン | 7個のボタン: 左/右クリック、戻る/進む、 アプリの切り替え、ホイールモードシフト、ミドルクリック |
センサー | Darkfield高精度 公称値: 1000dpi |
DPI | 200dpi~4000dpi(50dpi刻みで設定可能) |
ワイヤレス動作距離 | 10m |
動作環境OS | Windows10以降 / macOS10.15以降 / Linux / iPadOS14以降 iOS13.4以降/ChromeOS/Android™ 5.0 以降 |
ソフトウェア | Logicool OptionsおよびLogicool Flow |
バッテリー | 内蔵充電式リチウムポリマー電池(500mAh) 1分間の急速充電で3時間使用可能。 |
カラー | グラファイト : MX2200sGR ミッドグレー : MX2200sMG |
その他付属品 | USB-C充電ケーブル(USB-A – USB-C) 取扱説明書、保証規定、保証規定 |
保証情報 | 2年間無償保証 |
【Logicool MX Master 3】の特徴
【Logicool MX Master 3】は、ロジクール製のマウスの中ではハイエンドモデルになります。
その分ハイエンドらしい価格になっており少し躊躇してしまいますよね。
ただその価格を裏切らない程の高性能マウスになっております。
とにかくカスタマイズ性の高さには驚愕です。
まずはこの外観。

素晴らしいフォルム(笑)
この一つ前のモデルに、MX Master 2Sというものがありまして以前はそれを使っていたのですが、それも素晴らしい仕上がりでした。
形はほとんど変わってないのですが、バージョンアップに我慢できなかっただけなんですね。
まず注目は「MagSpeed電磁気スクロールホイール」です。
これは凄いですよ!
モードが二つありまして、クリック感が全くない「フリースピンモード」とクリック感があって少しずつスクロールが可能な「ラチェットモード」があります。
特に「フリースピンモード」はホイールを高速回転させ、一気にスクロールしてくれる優れものです。
1秒間に約1,000行のスクロールが可能で、Excelの行数が大量に入ってるデータなんて一瞬でスクロール出来ますから。


仕事柄Excelの行数が多い資料を使うので仕事効率は格段に上がりました。
Logicool Options(ロジクールオプション)というアプリを使えば、ショートカットを割り当てることが出来ます。
メジャーソフトはもちろん、マイナーソフトにも対応してますので安心です。

あと裏の切り替えスイッチを手動で変更することなく異なったデバイス間でのポインター移動も可能になってます。
これが結構良いんですよね。
ノートPCで使いながら別デバイスデスクトップの三面マルチモニターにササっと移動できるの凄くないですか!?
これって普通にできるものなんでしょうか?私が知らなかっただけ?www
こんな人には是非!【Logicool MX Master 3】
大量のエクセルデータを扱う人
大量のエクセルデータやスプレッドシートを扱う方には確実に役に立ちます。
とにかくスクロール動作はストレスありません。
生産性の向上を考えてる方にはオススメです。
複数のデバイスで同時作業している人
この「Logicool MX Master 3」を使えば、これ1台のマウスで複数のデバイス間使用が可能です。
管理者NAKAのように、デスクトップPCをメインにモニター3面使用、サブとしてノートPC1台、ipad1台と使っていても、マウスカーソルの横移動で全てのディスプレイに移動可能なのです。

これはマウスだけじゃなく、Logicoolの対応キーボードでも複数デバイス使用が出来るんですね。
ゲームには不向き
ゲーミングマウスではないのでゲームにはちょっと厳しいかと思います。
重いですしサイドボタンも小さいので反応は悪いです。
まあこれでゲームする人はまずいないでしょうけどw
Logicool MX Master 3のまとめ
Logicool製でもハイエンドのマウスですが、全マウスの中でもトップクラスの使いやすさと性能を持った商品だと思います。
近年、手ごろな価格の良質なマウスも多くなってます。
その価格帯とは一線を画してますが、使ってみれば値段の事は吹っ飛びます(笑)
それぐらいオススメのマウスですので、ご興味ある方は是非ご検討願います。
※2022年6月16日に新発売されました👇
私が尊敬するFXの先生「スキャトレふうたFX大学」のYouTubeサイトです。
平日毎日夕方17:00からリアルトレードライブ配信やっていますので是非お立ち寄り下さい。
スキャトレふうた先生が使用しているMT4チャートです。私のMT4にも入ってます。
とても見やすいオリジナル平均足チャートを提供されてるFX会社様です。
FX初心者には特におすすめのMT4チャートです。
この機会にどうぞ👇

初心者おすすめFX会社
【JFX株式会社】MATRIX TRADER
公式サイトはこちら👇
【DMM FX】
公式サイトはこちら👇
【みんなのFX】
公式サイトはこちら👇
【MATSUI FX】
公式サイトはこちら👇
【FXTF】
公式サイトはこちら👇
【LINE FX】
公式サイトはこちら👇