FX 兼業トレーダーNAKAです。
7月の最終週の後半は、約480pips近く下落しました。
5分足で見ると綺麗なトレンドラインが引けますね。

私は月末で本業が忙しくこの美味しいポイントは獲れませんでしたが。笑
ただ少し下落の勢いも無くなってきた感じですが・・・8月の始まりはどうなのか?
FX トレードで使用している主なインジケーターや理論です。
基本的に補助ツールとして使ってます。
- ダウ理論
- エリオット波動理論
- 移動平均線
- ボリンジャーバンド
- 一目均衡表
- フィボナッチリトレースメント
- フィボナッチエクスパンション
- MACD
- RCI
FX 初心者おすすめトレードポイント
今週の重要経済指標カレンダー
2022年8月1日(月)
- 23:00 アメリカ・ISM製造業景気指数(7月)
2022年8月2日(火)
- 13:30 豪・中銀政策金利(8月)
2022年8月3日(水)
- 21:15 アメリカ・ADP雇用者数(7月)
- 23:00 アメリカ・ISM非製造業景気指数(7月)
- 23:00 アメリカ・耐久財受注 確報値(6月)
2022年8月4日(木)
- 20:00 英国・英中銀政策金利(8月)
- 21:30 アメリカ・貿易収支(6月)
2022年8月5日(金)
- 21:30 アメリカ・雇用統計(7月)
※日本時間
先週のチャート振り返り(4時間足)

まずは先週の4時間足の動きを見ていきましょう。
今回も大きく3パターンを想定しました。
【上昇】【レンジ】【下降】の3パターンです。
- 【上昇】
一旦は165.0付近まで。押し目ポイントで安値切上げれば166.0付近まで想定。 - 【レンジ】
揉み合っても東京時間と想定。 - 【下降】
一旦は戻しが入るも先週の下落の勢いそのままなら上昇チャネル(緑ライン)の下限まで想定。
- 週明けは一旦戻しが入ると見て戻り売りポイントまで待つ
- 戻り売りポイントでの値動きを確認してからのエントリーを心掛ける
- 想定外なら一旦リセットして戦略を練り直す
先週は一旦戻しが入る想定で午前中にロング2本仕込み。
フィボナッチ効かずに上昇予測のポイントまで一気に上昇。
ここで一旦利確です。
ここが戻り売りポイントになる可能性は低いと見て次は押し目買いポイントを予測。
案の定安値切上げてきたので1本ロングエントリー。
その後は28日の下落が始まるところまで押し目買いを数本いただきました。
木曜、金曜の大きな下落の場面は、月末で本業忙しかった為ノートレード。
ちょっともったいなかったですね。
月足ポイント

8月1日(月)~5日(金)のトレードポイントを考察していきます。
ポンド円月足です。
7月は下ヒゲ少し長めの陰線で確定。
かろうじてトレンドラインと200SMAの上に乗っている形です。
今年に入って長い長い下降トレンドから抜け出したポンド円ですが、今の所はまだ上昇チャネルの中にいます。
ただ月足で見ると結構悩ましいポイントでもあり、週明けの動き出し次第で方向性を見極めたいと思います。
- 上昇チャネル内ではあるが難しいポイントなので月足に関してはひとまず様子見
週足ポイント

ポンド円週足です。
週足で見ると今はトレンドラインを割るか割らないかのポイントです。
難しいですが10EMA・ミドルラインの下で確定していますので、週足レベルでは横ばいからショート目線と見るのが妥当です。
そうなるとトレンドラインを割り込んできますので、過去何度も意識されたポイントの「158.219」付近までの下落は考えておきましょう。
- 週足では横ばいからのショート目線
- トレンドライン割ると158.2付近までの下落を想定
日足ポイント

ポンド円日足です。
4ブロックに区別してみました。
90SMA割り込んでトレンドライン、ボリンジャーバンドー2σにタッチ後少し戻した形で確定。
ひとまず少しは反発しそうな雰囲気でもあります。
トレンドライン沿いのブルーの範囲で動きそうなら、チャートパターンを見てロングもありです。
すんなりとトレンドラインを割ってきそうなら、直近安値「166.381」まで想定。
そのポイントも抜けそうなら、過去意識されたポイント「158.219」付近まで。
いずれにしても難しいポイントなのでローソク足の動きをしっかりと確認しましょう。
- 反発ポイントでもあるのでローソク足の動きをしっかりと確認
- 下抜けすると止まらない可能性もあるので不用意な逆張りは厳禁
4時間足ポイント


ポンド円4時間足です。
日足の4ブロックをそのまま表示しています。
一旦戻すと見るなら、フィボナッチ38.2%の「163.37」付近か50.0%の「163.93」付近まで。
フィボナッチ38.2%はネックラインにもなっていますのでここは注視ですね。
しばらくは揉み合いそうな感じではありますが、決めつけることなく流れに乗るトレードを心掛けましょう。
- 4時間足も難しいポイントなのでひとまずは様子見
今週のポイントまとめ
上位足はどれも難しいポイントです。
月足を見ればまだ下落する幅は持っていますので不用意なロングは控えた方が良いかもしれません。
週足、日足、4時間足に関しては一旦戻しが入る可能性は十分にあり得ます。
戻しのロングを狙う人は欲張らずに早めの利確で対応しましょう。
私は月初めでもあるのでエントリーは控えて様子見が無難かなと思います。
いずれにしても根拠のないエントリーだけはしないように。
では今月も頑張っていきましょう!
NAKA
FX 初心者におすすめするFXトレーダー「スキャトレふうた」先生
私が尊敬するFXの先生「スキャトレふうたFX大学」のYouTubeサイトです。
平日毎日夕方17:00からリアルトレードライブ配信やっていますので是非お立ち寄り下さい。
スキャトレふうた先生が使用しているMT4チャートです。私のMT4にも入ってます。
とても見やすいオリジナル平均足チャートを提供されてるFX会社様です。
FX初心者には特におすすめのMT4チャートです。
この機会にどうぞ👇
